16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

今年度の熊対策につきまして、昨年新たに策定したクマ出没防止プランは4月より実行され、緩衝帯侵入防止電気柵餌場整備などが始まり、ICT機器を併用したシステム構築では自動通報監視カメラ6基、可動通報装置付捕獲おり4基、整備柵センサーライト設置とあり、AI熊検知カメラの項目は導入検討となっておりましたが、検討予定とするAI検知カメラとはどのような性能なのか。

小松市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2021-03-05

侵入防止柵整備する際は、防止柵設置による熊の行動範囲の変化が予想されることから行動を注視してほしいとの意見や、餌場整備については、令和3年からポット苗育成餌場調査候補地選定を行い、令和7年から植栽餌場づくりをするとのことでありますが、専門家意見を聞きながら植栽する苗の種類などを考慮して、できる限り早く餌場整備を行えないかとの意見が出されました。  

小松市議会 2021-02-08 令和3年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2021-02-08

出没多発地帯のゾーニングを行い、今後、重点対策地域侵入防止柵緩衝帯整備することで市街地への移動を防ぎ、山間地では餌場づくりも行います。また、自動通報監視カメラ通報装置付捕獲おり設置するなど、ICT機器を活用し、安全で効率的な監視捕獲体制整備します。このほか、ドローンや赤外線スコープを配備するとともに、関係機関との連携を強化、人材・後継者育成も図ります。

輪島市議会 2019-06-26 06月26日-03号

また、取り残した野菜や果実、そういうものを収穫せず放置したままにしていると、それが野生鳥獣餌場となってしまいます。そして、田んぼの二番穂、これがまたイノシシの餌となる場合があるため、秋起こしもしたほうがいいですよという指導もあり、とてもこれも効果的です。個人の取り組みも大事ですが、ばらばらよりも集落で取り組んだほうが効果的です。ひとりでできないことも集落ぐるみならできることがあります。

加賀市議会 2016-09-07 09月07日-03号

鳥類への影響についてでありますが、冬季に渡ってくるコハクチョウトモエガモ餌場柴山潟干拓地及びその周辺水田であり、ソーラーパネル設置場所からは遠く離れております。中部地方環境事務所によりますと、ソーラーパネル照り返し鳥類影響し、問題になっているという事例はないとのことであります。そうしたことから、コハクチョウトモエガモ影響を及ぼすおそれは少ないと考えております。

輪島市議会 2016-03-10 03月10日-03号

その友人の話によりますと、トキは、この市役所を中心にした市街地周辺の限定された地域を、餌場あるいはねぐらとしているようであります。天敵の多い郊外には余り行っていないとのことであります。恐らく天敵であるイタチやタヌキ、ワシタカやトビ、カラスの多い山間部を避けているようでもあります。昨年も放鳥されている佐渡島内においても、何羽か羽と骨だけが残っている死骸が発見されたようであります。

加賀市議会 2016-03-09 03月09日-03号

平成26年度当初は、トモエガモ餌場保全するためのふゆみずたんぼと、環境保全型農業普及定着に向けた取り組みを実施することで、平成30年のラムサール条約湿地登録を目指しておりました。その後の平成26年、同年9月、環境省との協議を受けまして、ラムサール条約登録要件として必要なコハクチョウなどの鳥類生息域調査を、平成27年度から平成31年度までの5年間実施することとなったものであります。 

加賀市議会 2016-03-08 03月08日-02号

ラムサール条約追加登録範囲拡大に向けた取り組みの一環としての水鳥の餌場保全生物多様性の向上を図る環境保全型農法の途中経過としましては、今年度、柴山潟干拓地中心とする農家グループで、農薬や化学肥料を全く使わず米を栽培する農法取り組み、198俵を収穫しております。そのうち55俵をブランド米の「加賀のティール」としまして、1俵当たり税込み約2万3,000円で首都圏米販売店へ出荷をしております。

白山市議会 2015-12-09 12月09日-03号

里山で農作物を食べることを覚えたイノシシは、その子供も里を餌場とするようになります。さらに栄養価の高い農作物を食べるようになると、また生まれる子の数や生息数が急増し、被害も急激に拡大してまいります。 これらの動物にとられまいと、網やネットあるいは電気柵などで囲い防護しても、出入り口を覚えた鳥獣は一晩でせっかくつくった農作物を食べ尽くしてしまいます。

輪島市議会 2015-09-09 09月09日-02号

近年、中山間地域中心鳥獣被害が深刻な状況にありますが、これらは集落過疎化高齢化による人間活動の低下や餌場隠れ場所となる耕作放棄地の増加、少雪傾向に伴う生息域拡大等影響していると考えられています。また、狩猟者の減少や高齢化が進んでおり、その影響についても懸念されています。 野生鳥獣による農作物への被害額の約6割が獣類、4割が鳥類によるものである。

加賀市議会 2015-03-10 03月10日-03号

また、生物生息域調査として、干拓水田センサーカメラ設置し、トモエガモ餌場として利用している様子を確認しております。 農地・農法に関する調査は、環境保全型農業検討を行う上での基礎資料として本年度で調査を終了しますが、生物生息域に関する調査につきましては、実際に環境保全型農業に取り組んでいただく平成27年度につきましても継続して行う予定をしております。 

輪島市議会 2014-12-10 12月10日-02号

このトキの放鳥について、これから市がどのようにして取り組むお考えがあるのかもお尋ねしたいと思うんですが、大変、トキ餌場づくり取り組みというのは、農林省のほうでもパンフレットなどをつくって主導しているそうでありますが、3つの要素があるというふうに知りました。

金沢市議会 2014-10-28 10月28日-04号

沖縄県内外の環境保護団体の代表は本年8月26日、沖縄県に対して、ジュゴンなど厳正な環境保全対策を講じるよう防衛局に指導することを強く要請し、「ボーリング調査実施後では遅く、浮き桟橋とフロート(浮き具)の設置ジュゴン餌場を破壊し、生態系に与える影響ははかり知れない」と批判し、新基地建設即時中止を求めている。

  • 1